1年と10ヶ月経過してわかったこと

1歳半の経過を書こうと思っていたが、気付いたら1歳と10ヶ月になってしまった。ので、まあとりあえず現況側でアレします。

モノの類い

続・靴

前回ファーストシューズを買った件を書いたけども、それから2足買いなおした。サイズアウトが早い。店員さんがサイズをしっかり測ってくれるのもあってか百貨店のベビーシューズコーナーはとにかく人気があって、ファミレス的な順番待ち記入ボードがあった。

まあ実際サイズ感がわかれば Amazon で買うので良い。

非接触型体温計

まあまあ今更っぽさはあるが、動き回るようになると普通の体温計をイヤがる。イヤがるどころから体温計を掴んでは腕をブンブン振り回す。その結果、俺様の頬に体温計が突き刺さるというインシデントが発生したため、怒りに任せてその場で Amazon で発注したのがこれ。

正直、精度に疑問感はある。とはいえ熱がありそうなのは触れればある程度わかるし、その時は普通の体温計で測るようにしているので運用上不都合はない。しかし、1秒ですら静止してくれないケースがほとんどではある。

クレヨンとらくがき帳

1歳5ヶ月の時に購入。経緯は覚えていないが買おうとなったので買った。らくがき帳に対してのアプローチが中心だったが、気を抜いた隙に家具をやられていた。

困り事としては俺様は絵が描けないため、書いてくれ的なオーダーに答えられないのになかなかつらみがある。子ども向けの絵を描く為の講座みたいなの無いですか。

ベビーコロール 6color

ベビーコロール 6color

フードカッター

コトの類いでも書くけども、外食がしやすくなったものの、大人の取り分けであったりお子様メニューのターゲットが小学校低学年くらいだとまだまだ食材が大きすぎるとかあるので買った。買ったはいいが、結構持ち歩くのを忘れることも多い。

アルトベンリくらいの存在で、無くてもやっていけるのでは?麺類は無いとそこそこイラついた印象はある。

コトの類い

飛行機に乗る

夏休みを利用して沖縄に行った。1歳7ヶ月。機内向けハックとして事前にしっかり遊ばせて運行中に寝てもらうように仕向けるというのがあるようなのでそうしたかったけど、まあそんな上手くはいかない。行きはちょっと寝たような覚えがあるが、帰りはガッチリ騒いでいた。自由な行動を制限されることに拒否を示すので大変。

手足口病になる

夏場の出来事。今年は大流行の年だったようで。とはいえまあまあ症状は軽い方だったように思える。流行ってるのが分かってても防ぎきれなかったので辛い。

喉の痛みもあるのか、一時的に食欲が落ちていたけど、数日で良くなった。

俺様も手足口病になる

大人が感染するのは稀なのではなかったのか。子どもの潜伏期間中に感染したくらいのタイミング。飛沫感染制度らしいので、経路としては子どもの食べ残しを食べたやつだと思われる。各位は注意されたい。これ以降、なるべく子どもの食べ残しを食べた後は飲酒するようにしている。

大人が掛かると重症化するよ、というのを聞いてたけどマジで大変。歩行困難になる。

喉が痛くてメシが食えないとか、水泡が痛くて歩きたくないとかはものの2〜3日の話なんだけど、そこからの後遺症がすごい。まず水泡が出たところの皮が厚くなるのでキーボードの打鍵に支障がでる(違和感があるから)。イラついて皮をめくってしまうとその後が大変で、雑にめくった結果出血したり、高温のものに触れにくくなったり、指先に力がかかるとやたら痛かったり、とにかく回復するまで辛い。

それから数ヶ月の遅延で発生するのが、爪が剥がれるやつ。これも剥がれかけた爪が引っかかってめくれてマジで痛い。しばらくはめくれたところを爪切りで詰めつつ、伸びるのを待って絆創膏で補強するみたいな生活を送っていた。

いまでも足の指の爪が剥がれんとするイキフンがあってというか剥がれかけているんだが、実害が無いので放置している。

肺炎になる

これも夏場の出来事か、夏場は良く病気した。ちなみにいまこれを書いてる時点でも週末からの咳と熱が取れず、肺炎と診断された。

熱が4日経っても引かないと、ただの風邪ではなくて肺炎等も疑わしくなる、というのがあるようだ。

発熱の4日ルール | 4日以上熱が続くとき、肺炎やその他の病気かも? - みやけ内科・循環器科 『町医者の家庭の医学』

今回も咳と熱が4日続いて改善傾向が無いので、このルールに沿って病院へ連れて行き、胸部レントゲン撮影をして貰った。

肺炎は死ぬ病気というイメージがあるので、早目に治療されたい。あと、単純に咳で10分置きに起きてしまったり、咳込んで戻してしまったりがあって、それに対してこちらが出来ることも限られていて快方するよう無限に祈り続けるしかないのが辛い。変われるものなら変わってあげたい。

ちなみに変われるものなら変わってあげたいって本当に思うものなのだな、というのも発見であった。

会話するようになる

イヤイヤ期なのかどうか知らんけど、とにかく何を言っても「イヤ」と否定から入るためチームメンバーを圧倒的に疲弊させるタイプであり、このままでは将来が不安。頑張ってコミュニケーション能力を高めて欲しい。プロデューサーからのお願いです。

それにしても往復したやりとりが出来るようになってきて会話という感じが高まったし、初めて往復できた時は感動して泣いてしまった。

ちなみに否定系で5種類くらいのバリエーションがあって、流行りに応じて使っているっぽい。なんで否定ばかりバリエーションを増やしているのか…。

ボキャビル

という感じで会話量が増えたのもあって語彙の増加ペースがすごい。大人の真似が単語レベルでなくて、フレーズで真似してくる。

保育園で先に帰る先生に「おつかれさまです!」と言ってるらしい。社会人じゃん。

人間が言葉を獲得していく様を間近で体感出来るのが本当に面白い。

外食が楽になった

1歳半くらいまでは外食する際にはベビーフードを持ち歩いていたのだが、食べられるものも食べる量も増えてきたので、いわゆるお子様メニュー的存在でやっていけるようになった。子ども食器セット的なのは基本的に現地でお借りして、こちらの持ち物としてはスタイくらい。スタイも当初は使い捨てスタイだったけど、今は普段使ってるベビービョルンのスタイを持っていくようにしている。ものがしっかりしてるので安心感はある。

あと「すいません」を覚えてしまったので、店内ですいませんを連呼して店員がちょっと覗きにきてしまうというインシデントもあった。

さて、もう間も無く2歳になってしまう。食事や会話がステップアップしたこともあり、赤子らしさは薄れて幼児になってきたと思う事が多い。病気もそこそこするようになったが概ね健やか育っていてくれているのも、本人とカミさんに感謝。

これまでのわかったこと

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

Amazon Echo で Empire State of Mind を聴く方法

背景

子どもに良質なヒップホップを聴かせたいじゃないですか

狙い

Jay Z (ft. Alicia Keys) の Empire State of Mind を聴かせて、子どもにニューヨークとヒップホップにアコガレてもらいたい

試行

エンパイアステイトオブマインドをかけて

  • みつかりませんでした
  • Amazon Music Unlimited に曲は存在している

ジェイジーの曲をかけて

  • JG の曲がかかる
  • Jay Z の曲をかけて欲しい

ジェイズィーの曲をかけて

  • JBG の曲がかかる
  • 誰…?

ジェイゼットの曲をかけて

  • George J Z の曲がかかる
  • 誰…?
  • Jay Z を検索するのは厳しいことが分かった
  • 一方、Alicia Keys は検索出来る事が判明

アリシアキーズのエンパイアステイトオブマインドをかけて

  • みつかりませんでした
  • 曲名で見つからなかったのである意味当然
  • Alicia Keys は Empire State of Mind(Part II) というアンサーソングを歌っていたりするのでこちらが引っかかるのかを試したかった

アリシアキーズのエンパイアをかけて

  • 成功!!!!!!!部分一致狙いが奏効!!!!!!!
  • しかもオリジナルである Jay Z (ft. Alicia Keys) の方がかかった!!!!!意味わからん!!!!!!

まとめ

  • Jay Z (ft. Alicia Keys) の Empire State of Mind を聴きたい時は「アレクサ、アリシアキーズのエンパイアをかけて」と言えば良い

その他

  • Alexa アプリで Spotify と連携して Spotifyメタリカ掛けてと言ったらおま国みたいな返答されてなんだこいつと思って改めて設定を見たら項目から消えさっていた
    • 一体何が起きたのか…
  • どんなに頑張っても Led Zeppelin が聴けない
    • みつけてもらえない
    • とはいえ邦題がついている楽曲はいける
      • Stairway to Heaven はダメでも天国への階段はいける
    • 移民の歌をかけて、といったら犬の歌とかいうのがかかった
    • 誰か成功したら教えて欲しい
  • さっちゃんをかけて
    • 大森靖子のさっちゃんのセクシーカレーがかかる
    • バナナが半分しか食べられない方のさっちゃんの優先度を高くして欲しい
  • Siri は完璧!
    • HomePod なら安心できそう f:id:kiyo-shit:20171128122137p:plain

素朴な日常の話

郵便局に行かねばならない事情があったので、会社近くのところへ出勤前にツルッと寄ろうといつもより少し早めに家を出た。渋谷駅からそこそこ歩いて郵便局に到着してみると、営業時間が朝10時からになっていた。時間は9時半。郵便局は8時半からやっているというのは先入観だったようだ。営業準備をしている局員をガラス越しに見ながら「魔剤ンゴ」と誰にも聞こえないように小さく吐いた。

どなたか、私に、仕事のシェアや、飲食店の食べ物や、赤ちゃんや、結婚式以外の投稿を見せてください。

投稿 - もちゃ もちゃぴ

1年と3ヶ月経過して分かった事

1年3ヶ月というと中途半端な感じがあるが「創業2期目の第1四半期」と思えば腹落ちするのではないか。2期目らしい圧倒的成長を見せつけてくれている。

良い加減、新規に調達するモノもそうないだろうと思ってはいたんだが、ボチボチあった。

モノの類

子どもを載せて運ぶやつ(手動式)

これまで使っていたA型ベビーカーはGRACOのシティエースというやつで、そこそこ利用者も多い。荷物が結構載るので大変重宝していた。

「B型あったらいいがタイミング難しい」とカミさんと会話していたものの、とはいえだいぶ窮屈そうではある。新生児から使えるベビーカーだけにバケットシートっぽく両脇からガッチリとカバーされているので、狭そうだし狭いことに不満もありそうな印象。一応B型買うならこれかな、という商品のアタリは付けていたものの決定打が無いまま過ごしていた。

買うかねー、どうするかねー、と公園にレジャーシートを引いて寝転がりながら話しをしていると、アタリを付けていたやつのカラバリのひとつだけがAmazonにやたらと安く売られていたので寝転がりながら迷わず発注したのがこれ。

とんでもない色使いで、箱から開けてもとんでもないなこれという感想だったんだけども、しばらく使っているととんでもない色にも慣れてきた。と思ってたけど遠くからこのベビーカーを押してやってくるカミさんを見るとやっぱりとんでもない色だなと感じた。

子どもを載せて運ぶやつ(電動式)

保育園への送り迎え目的で電動アシスト自転車を買っ(てもらっ)た。

生まれて初めて電動アシスト自転車というものに乗ったんだけども、謎の力が加わって前に進むので、ひと漕ぎ目に対するこれまでのメンタルモデルのままペダルを踏み抜いたらそこそこ危険な目にあった。慣れたらどうってこと無いし、坂道もガシガシ登れるし最高である。

後ろ載せモデルを買ったんだが、まだ後ろに載せるには早いのでポン付けの前載せシートも購入した。

これが結構な曲者で、漕ぐとヒザがぶつかってしまう。ちょっと足を開いて運転しないといけないのでまあまあ困る。特に解決方法は見つかっていない。

子どもは自転車に乗るのが好きなようで、坂道をスルスルを下っていると楽しそうに「いえ〜い」的なことを言う。

7〜8歩くらい歩けるようになってから靴を買った。最初に買ったのは10cmのだったかな?そこまで小さいとなかなか需要も無いのか選択肢が少なく、わざわざ隣町の西松屋まで行った。11cmを超えるとある程度選べるようになったのでそれが2足目。だいぶ汚れてきたし、だいぶしっかり歩くようにもなったのでNew Balanceかなにか、ちょっと良いのを買ってあげたい気持ちはある。

涼しげな服

カミさんがユニクロで肌着を、H&Mでトップスとパンツをしこたま買ってきていた。ユニクロ、babyGAP、H&Mあたりで良い感じに揃うっぽい。あとはメルカリも活用しているようだ。ベビー服は寿命が短かいのでC2Cがマッチするわなーという気持ち。従来からお下がり制度が盛んな文化圏ではある。

コトの類

保育園方面

前回、無認可保育園にアレした話は書いたが、まあまあ楽しくやっているようだ。無認可とはいえ、しっかりしているように思える(比較対象が無いので印象ベース)。送り迎えはカミさんに任せてしまっているのだが、最近は送った後も泣かないようで頼もしい。

毎日の楽しみは、帰宅してから連絡帳を見て保育園での様子を知ることである。様子だけでなくて昼寝した時間も書いてあるので、良く寝たなー、とか、2回も寝たのかー、とかがわかる。

保育園の送り迎え方面

カミさんに任せてしまっている送り迎えだが、一度だけ朝夕やることがあった。子どもを載せて自転車で走るのも初めてだったので、手汗を滅茶苦茶にかく程には緊張した。

結果としては無事に送り迎えは出来たのだが、迎えにいった時に子どもが一瞬「誰?」みたいな表情をしたことはまあまあショックであった。まあ普段はカミさんが迎えにくるからな……。そういえば送った時も泣いてなかった……。

送りはもっと積極的に実施したいと思っているが、動けていない。頑張ろう。

もらいもの

保育園に通わせるようになると色々もらってくるぞ、と脅されていたんだが、見事にものもらいになった。保育園契機かはわからんけど。

目薬を差すのがなかなか手強い。激しくイヤがるので別のアイテムで釣って、その隙にキメるみたいなハイテクを要求される。

会社の人に相談したところ、そんなの目の端に差して横を向かせれば浸透するから簡単だよ、との助言を貰い、その通りにしたらだいぶ試合時間が短縮されたので大変助かりました。

やべ〜勢いですげー喋る

常に何かを喋っている。大人の言うことの反復精度も相当高く、天才なのでは、と思うことも多い。

基本は単語なんだが、「ワンワンいた、かわいいね」みたいな長めのフレーズも発するのでビビる。やはり天才なのではないか。

ところで、食後にフルーツを食べるのが習慣になっていて、特にバナナが好みのようだが、イチゴだろうがブドウだろうがキウイだろうが関係なく、フルーツの総称として「バナナ」と言う。この「バナナ」の発音がとても可愛らしいので、ついもったいつけて何度も言わせてしまっている。

歩く

7〜8歩ほど歩けるようになってから、手を繋いで歩く→自力でそこそこ歩く→移動手段が完全に歩行になる、までに1ヶ月かからなかった。まあしっかり歩くようになったとはいえ、良く転んではいる。

公道を歩かせるにはまだまだ危険ではあるけども、これももうすぐなんだろう。そのくらいになるとベビーカーに載るのを強烈に拒否する、みたいなケースが想定されるのでそれはそれで大変になりそうではある。

強めの自己主張とフリーローミング

食べたいものを取るため椅子から立ちあがって手を伸ばしたり、握っているものを取り上げると叫んだり、着替えの途中に遊びたくなったら逃げだしたり、自由闊達且つ強めに自己主張をしてくるのでなかなかハンドリングに苦労している。言ってわかるほどのコミュニケーションが取れるわけでもない。朝の忙しい中、こちらの思う通りにしてくれないのでイライラしてしまう。

まー、ここまでちょっと熱を出したことが一度あったくらいで、こちらが慌てるほどの病気らしい病気も無く、とても健やかに育ってきてくれている。そのことにもっと感謝すべきだし、ちょっと思い通りにさせてくれないくらいでイライラしてたらいかんなー、と反省している。

過去の経過

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

真ビール

f:id:kiyo-shit:20170528132151j:plain

地元のファーマーズマーケット的催しで発見したので飲んだ。真水みたいな感じで真ビールという印象だった。悪くないので買おうと思いたって Amazon を調べてみた結果、結構良い値段なのでひるんでいる。

保育園落ちたし、1年経過してわかったこと。

すっかり更新していなかったが、無事1歳となった。ちょっとした風邪を引いたりはしたものの、大きな病気もなく健やかに1歳を迎えられたのは、丁寧に世話をしてくれたカミさんのおかげに他ならない。全く頭が上がらないし、感謝しきりである。

6ヶ月から12ヶ月の半年もあれば、まあ相当に成長もするのでこれまでのようにモノコトを挙げていってもしゃあない感じはあるけど、これは自分で見返したり誰かの参考にもなれば儲けものくらいの気持ちでやってるので、まあやっておく。

モノの類

座面の高い座らせるやつ

離乳食もテーブルでやるにあたって、これまでは椅子の上にバンボを乗せていたんだが、不安定的な問題によって買っ(てもらっ)た。

ストローで飲むやつ

スパウトからのレベルアップ。パーツだけ購入できて便利。飲み慣れないうちはむせたりしていたし、今でもちょいなちょいなむせている。コップ直飲みもやってみたが、デラデラとこぼしてくれるのでストロー最高かよみたいな感じっぽい。

コンビ テテオ teteo マグストロー バルーン Neo

コンビ テテオ teteo マグストロー バルーン Neo

キッチンへの侵入を防ぐやつ

後追いが激しさを増すようになり、調理中のカミさんの足元をうろつくようになった。その結果、早く移動せよ、常に迅速な移動作業に取り掛かれる状態とは限らない、強制的な移動に対する遺憾の意を強く表明、と三者三様のフラストレーションによって家庭内が大変に険悪ムードで構成されてしまい、他界ワンチャンありそうだったので導入を決定。ビルマの竪琴みたいになってしまって可哀想ではあるが、他界してしまうよりは圧倒的に良いと思いたい。

絵本方面

寝る前に絵本を読む、というのをやり始めたのが7〜8ヶ月くらいか?個人的にはガンガン買ってあげたい。今では絵本を読むぞ、と伝えると本棚から適当にとってきてこちらに持って来ては膝の上に乗せろとせがむようになった。

住むやつ

マンション買った。広くて最高。

コトの類

這う

匍匐前進的挙動をするようになったのが8ヶ月目くらいか。移動レンジが広がったことで、家具類の配置にも気を使うようになった。ハイハイと呼ばれる動きは10ヶ月を過ぎたところから。

立つ

かまり立ちするようになったのが9ヶ月目くらい。1歳である今は自立しようと奮闘するんだが、割りと危なかっしい環境でも構わずトライするので気が抜けない。本当にやめてほしい。1歩踏み出すかどうかみたいなションテンはあって、もうちょいしたら歩いちゃうんだろうなー。

ベシャリ

常に何かを喋ろうとしていてすごい。「はい」「バイバイ」「どーぞ」あたりはまあまあの精度で発声出来るようになっている。

10ヶ月検診

公的な検診のタイミングは行政によってちょっと違ったりはするようだ。検診時までは匍匐前進的移動手段のみだったのが、検診後からハイハイをするようになったんだった。

断乳

卒乳との違いは自ら止めるのが卒乳で、親が止めるように仕向けた結果が断乳だそうだ。11ヶ月くらい?割りとシュッと終了出来たっぽい。

チュー

チューって言いながら頬にチューしてくれるようになって人生が圧倒的に豊かになった。結構な達成感がある。

保育園落ちた

娘がこの後に生き抜いていく国を滅ぼすわけにはいかない。隣駅の無認可的存在で対応する事となったが、まあ大変だ。

過去の経過

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com

栄養が好き

レペゼン病院メシと言える

「はてなスタッフアドベントカレンダー2016」の12月24日の記事です。クリスマスイブですね。きよしだけに「きよしこの夜」。これだけ覚えて帰って下さい。

12月23日には id:motemen今年詠んだ句ベスト50 - 詩と創作・思索のひろば を書きました。任された!

ちなみに俺様も昨日、はてなディレクターアドベントカレンダーで記事を書いています。2日連続。 kiyo-shit.hatenablog.com

いきなり本題と無関係の情報をディスクローズしますと、写真の通り入院を1週間ほどしまして、右肩反復性脱臼修復手術を執り行いました。その結果しばらく右手が上手く使えないため、長文の入力が大変辛い状態にあります。

栄養が好き

ところで、俺様は、どちらかと言えば過剰に栄養を摂取したい方である。事程左様に病院の食事には過剰さを期待出来ない。それ以前に食欲の湧かみがすごくないですか、ビジュアル的に。もっとこう、あるだろ、栄養表現が。

代表的な栄養

誕生日なのでうなぎを食いにきている

カミさんの厄除けついでに。脂が良く乗っている。

鰻である。絶滅するぞ、という環境にもあり、なかなか食べる方にも気を使うところはある。住環境的な側面もあり、川越にて食すことが大変に多い。クラシックな店がひしめく中、俺様は林屋さんをとても贔屓にしています。

明治維新以降の栄養

ビフテキ丼、激美味い。

ハラミステーーーーキ #Hipstamatic #Oggl #Loftus #DC

ステーキ的存在。ハラミステーキの店は三軒茶屋のボンメゾンというところで、肉をガッチリ食わすぞ、みたいなスタイル(今はどうかしらん)。季節限定だが、お通しで出てきたジャガイモのポタージュがめっちゃ旨くて、無理を言って別で出してもらったこともある。おすすめです。

アメリカン栄養

肉を喰らう! #Hipstamatic #Oggl #Loftus #DC

ダイナーを読むと美味いハンバーガーが喰いたくなるし、美味いハンバーガーを喰うとダイナーが読みたくなる。

アメリカン栄養は、やはりこういったガッチリと食べさせてくれる店に行ったほうが満足度は高い。一方、こういう建て付けにしておけばそれなりの値段をとっても良いだろうと考える店もあるので、厳選はされたいですね。

世界の栄養

今日は味が濃いめだ #Hipstamatic #Oggl #Loftus #DC

世界の山ちゃんのすごいところは、手羽先をめちゃくちゃに食べ、ホッピーをしこたま飲んだところでも相当に安く済む。会計時に概ね「何でこんなに安いの???」というコメントが溢れがち。

山ちゃんはゲーム好きの面々と飲むときに良く使っていて、飲み終わりには誰かしらを胴上げする文化があるような、それでいてベルトはしっかりと握っておいて事故を予防するという、大人らしい悪ふざけをする会合。そこには id:AirReader もいた。今では彼と一緒に働いているわけだし、世界の栄養を媒介とした、不思議なめぐり合わせと言える。

これからの栄養について

子供も出来て長生きせにゃあならんなあ、という思いも強いので現実世界においては過剰な摂取はすっかり控え、大変な健康志向となっています。

明日は最終日

最終日の明日は、栗栖だけにクリスマス、弊社代表取締役社長の id:chris4403 が担当です。

それでは良いお年をお過ごし下さい。

ところで、来年のはてなスタッフアドベントカレンダーを書いてみませんか? hatenacorp.jp

ディレクターにとっての「カウボーイの鞍」

はてなでプロデューサーを務めている id:kiyo-shit です。

「はてなディレクターアドベントカレンダー2016」の12月23日の記事です。12月22日には id:byorori点と点を繋げること - Do what thou wilt shall be the whole of the Law!を書きました。

はてなへ転職して1年が過ぎたところでありますが、まあ四十路もほどなく見えてくる年齢にもなると、転職ひとつとっても様々な体験をしてきているものです。

最悪の体験は、辞意を伝えたところ、本社登記されている危なっかしいワンルームマンションに連れて行かれ、8時間程「ここで辞めたらお前はビジネスパーソンとして終わる」みたいな意味の分からないことを説かれ続けるという軟禁事件。次点は、その数日後に同じワンルームマンションで8人くらいに囲まれ「辞めないで下さい」的なことを4時間以上言われ続けるという、やはり軟禁事件。やめよう、気軽な軟禁。

そういう最悪な体験も含めて今の自分があるという気持ちは一切無く、普通に最良な体験のみでやっていきたいものです。

さて、ジョブホッパーと言える程の転職はしていないものの、プロジェクトやタスクだけでなく、社内/社外に発生した問題への対応や顧客との齟齬の解決も、複数の環境に身をおいたことで体験のバリエーションは多くあると思っています。そういった体験を自分なりにしっかりと咀嚼したものが、三枝匡氏の言葉を借りれば、<<いつか見た景色>>として「フレームワーク」化されてきてもいます。

一方、インハウスのディレクター業というのは、組織構造や収益構造、企業風土、社内文化等に引きずられる要素も程々にあるため、その会社の物理的・文化的アセットありきでうまくいっていたやり方には、ポータビリティが無いようにも思います。では、ディレクターにとっての「カウボーイの鞍」はどういったものなのか。はてなにジョインして1年経ったところで感じている、転職後にも生き残り続けた「習慣」や「考え方」をご紹介しようと思います。何かの参考になれば幸いです。

失敗をしっかりと自己分析する

大小含め失敗は日頃からあるわけですが、すぐに「気を取り直していこう」と思わず、どこがマズかったのか、出来事を反芻しながらチェックするようにしています。

自分で自分に対して真正面からフィードバックをするのはそれなりに悶絶体験で、「うおー!俺は絶対悪くない!!!いや、やっぱり俺が悪い!!!」みたいに感情剥き出しに Evernote へ書き殴るようなことも良くあります。

反芻することで倍の経験ができるというのはお得とも言えますし、フレームワーク化するにも大切な作業だと思っています。

ネガティブな感情に突き動かされずにニュートラルであるべきという意見もありますが、私自身は無理にニュートラルに構えないようにしています。元々、成功者へのルサンチマンを動力源とすることが多いので、ネガティブな感情自体に肯定的なところがあります。

「パフォーマンスのニッチ」を見直す

パフォーマンスのニッチは『トレーダーの精神分析』で「能力や個性をフルに発揮できる得意分野」と説明されています。

ディレクターのパフォーマンスにおいては、ジェネラリストであることを求められることが多いように感じます。人間パラメータは MAX でありたいですが、まあそうもいかないのが現実ではあるので、自分にとって自信を持てる得意分野でしっかりとパフォーマンスを出したいと思っています。

ここで言う得意分野と言うのは、エンジニアキャリアがあるなら技術的知見や素養となるでしょうし、そうでなくてもコミュニケーションに長けていれば調整力になると思います。企画力、営業力、商品開発力等ももちろんニッチと言えるはずです。

ストレングスファインダーで言えば「着想」「原点思考」「回復志向」が私の性格面での強みとなるので、マネタイズに関するアイディアや難局のソフトランディングあたりがニッチと自覚しています。

こういったニッチを、プロジェクト単位、チーム単位、ポジション単位で良い感じにフィットさせたり、ニッチじゃないことを無理にやっていないか見直すこともしています。

トレーダーの精神分析―自分を理解し、自分だけのエッジを見つけた者だけが成功できる (ウィザードブックシリーズ126)

トレーダーの精神分析―自分を理解し、自分だけのエッジを見つけた者だけが成功できる (ウィザードブックシリーズ126)

  • 作者: ブレット・N・スティーンバーガー,関本博英
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2007/09/13
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 1人 クリック: 16回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

他所様の台所事情を伺う

常にベンチマークとなる企業や媒体の動向はウォッチすべきで、上場企業であれば TDNet で決算短信や決算説明会資料を読んで考察するようにしています。

何を課題と思っていて、それに対してどのような打ち手を考えているのか、であったり、「ヘルスケア領域に行く」「旅行領域に行く」等、市場性があると判断し投資を進める計画が載っている、大変貴重な情報源です。

単純にアイディアのストックにもなりますし、上手く行ってないように読める情報があれば「自分たちだったら上手くやれるのか」といった事業的な観点での練習素材にもなります。

「手なりで進めてアガリを目指す」ことを避ける

経験を積んだことによる諸刃の剣感が一番出るのが、パターン認識で作業を進めてしまえることだと思っています。効率の良さに意識が向いて、工夫するコストを惜しんでしまうのは気をつけていきたい。

手なりで進めても良くて満貫手くらいで、更に汗をしっかりかくことで跳満まで目指せるケースは多そうです。特にスケジュールワークにおいては進捗管理で精神安定を図ることにフォーカスしがちなので、工夫のための心の余裕も保てるようにありたい。

オペレーションは(出来る限り)しない

ディレクターの本分はネチネチとオペレーションすることではなく、向かうべきところへメンバーを誘導することだと思っています。

とはいえ強く介入した方が良いこともあるし、介入が遅れたことを反省することもあります。

構えたところにボールを投げてもらうようなタスクの振り出しは、オペレーティブなコミュニケーションをしてるんじゃないかと不安に思うことも良くある。メンバーの個性を尊重したコミュニケーションで気持ち良く仕事して、そして成長してもらえるようなディレクションを心がけていきたい。

最後に

見返してみると、直接的にディレクター業と関係無いものもありますが、自分なりの<<いつか見た景色>>はより一層積み上げていきたいと思っています。そして、皆さんが持っている<<いつか見た景色>>を活用してくださる方を募集しています!

hatenacorp.jp

明日の担当は id:tnishikawa です。

半年経過してわかったこと

恐ろしく早いモノで、生まれてから半年(あと2週もすれば7ヶ月になる)が経過した。前回のアップデートからいくつか新規導入した機材がある。

モノの類

座らせるやつ

4ヶ月くらいの時期にバンボを買った、メルカリで。そういうもんなんだろうけど、肌着の状態で座らせようとすると太股が引っかかる。何か履かせれば良い。

初めはあまりしっかり座れず前に倒れそうになっていたが、最近はちゃんと座るようになってきた。

テーブル的なオプションパーツを付けると離乳食に便利っぽい。

シリコン製のスタイ

5ヶ月終わりくらいに離乳食を開始した。シリコン製なので大変洗いやすい。伸縮しないのでビビって緩めにつけてしまうんだが、すると隙間に顎を入れて惨事になるのでビビらず装着されたい。

離乳食も作るのが大変そうで、冷凍ペーストを買ったら良いだろうと思いカミさんに進言しているんだが、本人としては作りたいそうで全く頭が上がらない。ライスを裏ごしするのを手伝うくらいしか出来ない。無能すぎる。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255

ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255

割りとこれ1択的な商品らしく、まさに「みんなが使ってる」感じがあるようだ。

歯固め

比較的早いうちに下の歯が生えてきた。指を突っ込んでウニウニしており痒いようであったため、いくつか歯固めを買い与えた。

バナナのやつが割と有名なんだろうか。与えると数分はガシガシ噛んでいる。たまに嘔吐いており、まあそりゃそうだろ、という気持ち。目に刺しちゃったりしないか極めて心配なんだが、拙い割にちゃんとバナナコントロールは出来ているように見える。

風呂待ち用の椅子

平日はカミさんが1人で風呂に入れるわけなんだが、これまでは脱衣所に寝かせていればよかった。寝返りもするようになってゴロゴロしてしまう問題が発生したため、購入。動きが制限されるためか、それなりに不機嫌にはなるようだがまあなんとか我慢して欲しい。

水に濡れても良いヤツなので、洗い場においておくとかの運用も可能。そんなに長期間使用する感じでは無さそうだけどなあ、という会話はあったんだが、負荷削減に対するコストとしては十分払って良いんでないかと思っている。

飲むヤツ

出産した病院のお土産セットの中にも入っていたんだが、あいにく良い感じのフタが付いていなかったので購入。水とか麦茶を飲ませている。

次第に飲むのが上手くなっていて成長を感じやすい。

コンビ テテオ teteo マグスパウト バルーンNeo

コンビ テテオ teteo マグスパウト バルーンNeo

コトの類

4ヶ月検診

首の座りを見るはずなんだが、座ってるかどうかのFBを貰えなかったらしい。なんなのか。ちゃんとしてくれ。そういう意味では今でも医師から首が座っていると認定されていない状態である。野良首座り。

4ヶ月検診の次が10ヶ月検診で、母子手帳には6,7ヶ月検診という項目があるものの、これは行政次第らしい。6ヶ月飛ばすの結構恐怖感ないですか?病院に頼めば数千円くらいでやってもらえるようではあるので実施予定。

離乳食

6ヶ月のちょっと前くらいから。ちょうど京都に出張していたので現場には遭遇出来なかったんだが、動画を送ってもらえた。

土日は食べさせる役目をやらせてもらっている。思ったよりもキレイにバクバク食べるので楽しい。そろそろ2回食になる頃で、食べるもののバリエーションも少しづつ増えるようだ。コトの類にも書いたように、買って済ませられそうな部分はいずれ省力化されたい。

デス声と感情表現

先んじて子育てをしている友人から「デス声を出すようになった」と聞いていたので、これか!と思った。ヴォオオオみたいな声をあげる。

何かが気に入らないとか人気が無くなったとか、ネガティブな状況っぽい時に大声を出すようになり、人間味のある感情表現が出来るようになって楽しい。

風邪

先輩の子がヘルパンギーナに掛かった、という話を聞いてからの咳込みで「熱出たらヤバいなー」と心配したものの軽い咳だけで済んでよかった。連れ出しやすくなったのもあるので、そういうのをもらいやすくはある。麻疹の流行は恐怖感が極めて高い。

流行病の情報を Twitter で見かける度に予防接種スケジュールを見てしまう。麻疹、普通に行くと1歳以降なので厳しい。

お肌のトラブル

夏っぽい感じで汗疹が出てしまっている。ちょいちょい皮膚科に連れて行っては薬を処方して貰う。

朝起きたら体を拭くようにはしているんだが、まあ夏はしゃあないのかなあとも思っている。小学生くらいの頃は良く汗疹が出来ていた記憶もあるし。とはいえ引っ掻いてトビヒになるのもしのびないので、ケアしていきたい。

旅行

カミさん方の家族とちょっとそこまでくらいの旅行をした。日光あたりでも首都圏に比べれば気温もちょっと低めで、割りと薄着しか用意していなかったので反省している。

6人くらいの普段あまり会わない人にワイワイされた影響もあるのか、夜中は2時間置きに泣いてしまっていた。日中の刺激が強いと夜泣きするってのはこれかーという感じ。赤子用の布団なんてのも無いので、寝るための環境もあまり良くなかったかも知れない。

着替えとお尻拭きは多めに持って行って損は無いという感想です。

ベッドから落下する

落下した先に俺がいたので、大事には至らず。ベッドガード・サイドガード的存在も調達したい。

バブみがある

パ行、バ行、マ行あたりが発声出来るようになったので、たまにバブっている。

所感

概ね前回からのアップデートはこんな感じである。サイズ感とはまた違う成長を実感出来た。

この3ヶ月を思い返してみると、自分の中にある「赤子ってこういうヤツでしょ」のイメージに一番近いのは5ヶ月目の状態。この1ヶ月での成長感が強烈なのはそのせいかもしれない。

何にしても、ここまで大きな病気もなく過ごせているのは、カミさんが丁寧に子育てをしてくれていることに他ならない。多少は子守も出来るような気がしないでもないので、ちょっと時間を作ってあげたい。

経過報告方面

kiyo-shit.hatenablog.com

kiyo-shit.hatenablog.com